ADHDのリアルな日常2

どうもオレオくんです。先日、これがADHDなんだよなぁ…みたいな事が起こったのでこの前置きの場で話させて頂きます…笑

リビングでお昼ご飯を食べ、その後の出来事です…食べ終わって食器を片した後に出てた調味料も片付けなきゃってなってコショウを手に取り、手に取ったままの状態で「あ、換気扇止めなきゃ…あ、テレビも消さなきゃ…あ、あと電気と…よし!忘れ物ないな!!部屋戻るか!」って感じで自室に戻り、ふと手を見るとコショウがありました…(三階建ての一軒家で、1階にリビング、3階に自室があります)笑

リビングに戻しに行くにもまた階段を降りなきゃ行けないしめんどくさいので次夜ご飯の時に持って降りようと思い、置いたままなんと今日で3日目…はぁ…今日こそ持って降りなきゃ…

前置きが長くなりすみません笑本題に移ります

 

ADHDと発覚するまで

f:id:OreOkun:20220126182036p:image

前回は0歳〜2歳頃までのお話をさせて頂いたので、今回は幼少期の2歳〜4歳までのお話をさせて頂きます。前回をまだご覧になられてない方はこちらからどうぞ

前回の記事→https://2022-oreo-0re0.hatenablog.com/entry/2022/01/24/193329

 

1.幼少期(2歳~4歳)

f:id:OreOkun:20220126183015p:image

前回から成長し無事、2歳になったオレオくん。色々なことが出来るにつれて、色々とおかしな部分が発覚していきます。

1つ好きな物ができると、それしか見ない。食べない。

上記の通りです…笑。当時、すごく電車が好きで、電車のビデオ、本ばっかり観てたのをよく覚えてます。なんなら殆どの電車の名前を言えるくらい大好きでしたし、生の電車がみたいが為に、親が休みの日は踏切まで連れて行ってもらい電車を眺めに行くくらい好きでした笑1つの事に熱中して、とことんのめり込むというのもADHDの特徴ですその後ハマったものもトーマスとプラレールでした…(また電車笑)

その後、母親が働き出してその会社の託児所に預けられる事になりました。ここの託児所、昼食は自分で食べたい物を頼める託児所だったのですが、ここでも1つの物にのめり込む特性が発動します。うどんかお茶漬けしか頼まない笑しかも毎回半分残します…ごめんなさい…

この頃から段々と特性が浮き出てきます。その中でもADHDと言えばこれって事が1つ出てきました

どれだけ説明されても片付けが出来ない

そうなんです。全く片付けが出来ないんです。(今でも出来ないです)片付けが出来ないと言うより、何に手をつければいいのか、どこをどうしたらいいのか分からりません。片付けが分からないんです。これも言わずもがなADHDの特徴です。今でも片付けかたが全く分からず、簡単な部屋の掃除でも数時間かかります笑。曖昧ではなく1つ1つ全部の物の置く場所、片付ける場所を決めないと片付けなんて無理です。決めても数時間かかります。落ちてる物のどれから片せばいいのか、どうしたらいいのかが本当に分かんないんですよね…

そして3歳になり、よく喋るようになりましたが、ここでもちょっと変わったことが…

話がよく飛ぶ、主語がない

話がよく飛んで意味わからない方向に行くし、主語はないし…そのくせお喋り大好きなので話は終わらないし…めんどくさい奴の特徴ですよね笑。話が飛ぶとはどういうことか、例えば「今日ラーメン食べに行かない??(ラーメンと言えばトッピングだよな)俺さ、ラーメンには絶対ニンニク入れる派なんだけど何入れる?(ニンニクと言えばこの前食べたセブンのおつまみニンニク美味しかったな)そういやさ、この前おつまみニンニクっての買ったんだけど超おいしかったよ」(以下ずっと連想ゲーム)

こんな感じです…笑。2〜3歳の話してたのに急におっさんみたいな会話になってすみません。子供の時の会話が思いつきませんでした笑。話を戻します。話が下手、まとまらない。これもADHDの特徴です。こうならない為に今は人と話す時、ちゃんと完結する話を考えてから話すようにしています。

そしてこの頃、一番目立つものがありました。それは

物忘れが多い、忘れ物も多い。

もう言わずもがなADHDの特徴ですよね笑。冒頭の前置きでも話した通り、何かしようとして何かを忘れる。これが主な原因です。何かしなきゃ行けなかったよな…あ、これもしなきゃな…あーあれも…ん??先しなきゃいけないのって何だっけ??ってなります。当時の僕は、「トイレ行きたい、行ったら流さなきゃ、その後電気消さなきゃ、あ、今いる部屋の電気消さなくていいかな??ん?何したいんだっけ?」みたいな感じで、トイレに行くことすら忘れる始末。今はそんな事はありませんが、やはり電気の消し忘れ、スイッチの切り忘れは多いかなと思います。後忘れ物ですね。持っていくものが多くなるとその分忘れ物も増えて行きます。原因は一緒で、あれとあれとあれ要るな…あれもいるな…って考えていくうちに最初に考えてた要る物を忘れてしまいます…汗。なんかADHDの説明ばっかで当時の事の話が出来てないですね…これも連想ゲームのADHDです…ブログ中に出ちゃいましたねぇ…笑

当時は片付け出来ない、忘れ物が多いが重なり、電気消し忘れてトイレ流さない。トイレ行く前にビデオ見てたことを忘れておもちゃで遊ぶなど、散々な子供だったと思います…笑

(当時の事をあまり覚えてないので、詳しくは書けないんですよね…)

後は普通で、友達も出来て周りとあまり変わらない感じで成長して行きましたが、ここで大きな変化があります。オレオくん4歳。保育園入園!!!!託児所と比べていっぱい人がいる中でどんどん僕のおかしな点が浮き彫りになって来るんです…

長くなったので、保育園入園後は次回のブログにさせて頂きます!

 

では、次回の児童期編(4〜6歳)でお会いしましょう👋

 

 

 

オレオくんが書いたおもしろグッズ販売中→0RE0 ( 0RE0_ )のオリジナルアイテム通販 ∞ SUZURI(スズリ)https://suzuri.jp/0RE0_ #suzuri

 

 

 

 

#ADHD #発達障害 #子供 #生活 #日常 #生きづらさ 

ADHDのリアルな日常1

どうもオレオくんです。

もう最近は暖房入れても寒い日が続いてますね…(2022.1.24)

朝昼夜も暖かいスープ系のものばっか食べてます。スープ系って何であんなに落ち着くのか…

前置きはこの位にして、本題に移りたいと思います笑

 

ADHDと発覚するまで

f:id:OreOkun:20220124185443p:image

そもそも自分自身でADHDかも…??と思ったのではなく、僕の母親が色々調べてくれて中学2年の時に病院へ行き、ADHDと診断されました…お母さんありがとう…

なので、中学2年より前の話を今からしようと思います。

    1.乳幼児~幼少期(0~2歳)

f:id:OreOkun:20220124184622p:image

1998年5月に普通より少し大きめに(約3600g)オレオくんが爆誕しました笑、寝返りや、立つ、喋る、などは遅くもなく普通に成長していったみたいです。が…ここで早くも1つ、2つ周りと少し違う事が出てきます…

人見知りを全くしない

そうなんです。人見知りと言うものを知らない子だったんです。どんな人に話しかけられても抱っこされても泣くことはもちろん、嫌がりもしなかったみたいです…(汗)知らない人に着いて行かなくて良かった…笑調べてみると、これもADHDの特徴なんですって!!

それともう1つ、寝かしつけにも問題がありました。それが

寝付きの悪さ

寝付きが悪く、ある事をしないと全く寝ない子だったみたいです…そのある事って何??それはですね…ドライブなんです…笑

車に乗ってドライブするとあら不思議、ものの5秒程で寝てしまう子だったみたいです。なので寝ない時や、夜泣きをして起きてしまった時は夜な夜な親が車を出してドライブに連れて行ってくれたみたいです。(ほんとありがとう…)この、寝付きの悪さも調べると、2~3割がADHDに該当するみたいです。

ここまではこの2つしか変わった所はなく、食べ物の好き嫌いもほとんどなく育ちました!ここまでが0~2歳の僕の生い立ちです笑

この記事を覗きに来てくれているということは、少なからずADHDに興味がある方だと思います。これからもこのような記事を書かせて頂くので、気になった方は是非、読者になって覗きに来てください!!!

次は幼少期(2~4歳)編でお会いしましょう👋

 

 

オレオくんが書いたおもしろグッズ→0RE0 ( 0RE0_ )のオリジナルアイテム通販 ∞ SUZURI(スズリ)https://suzuri.jp/0RE0_ #suzuri

 

 

 

#ADHD #発達障害 #生活 #障害 #子供

ADHDのリアルな本音や日常

初めまして。オレオくんです。記念すべき(?)最初のブログ更新です!

当ブログでは、

  • ADHDと診断されるまで
  • ADHDかも??と思ったきっかけ
  • ADHDと診断されたあと
  • ADHDとは??
  • ADHDのリアルな日常

この5つの題材をテーマにブログを書いていこうかなと思います。よろしくお願いします!!